
理学療法士向けの転職サイトは数多く存在します。
「どこに登録すればいいかわからない」と悩んでいる方のために、今回は特におすすめできる転職サイト5つを厳選してご紹介します。
あなたにぴったりの職場を見つけるための転職サイト選びのコツもあわせて解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。

- 資格:理学療法士(PT)、介護支援専門員(ケアマネ)
- 病院・施設・在宅リハなど幅広く経験
- 専門学校で理学療法士養成に従事
- 延べ500人以上の学生の就職相談にのる
- 適応障害(うつ状態)をきっかけに働き方を見直す
- 心身の健康管理、ストレス対策について専門的な視点で深く学び直す
- 理学療法士の視点から、コンテンツを発信中
理学療法士におすすめの転職サイト4選
1. PTOTSTワーカー

PTOTSTワーカーの特徴
PT・OT・ST WORKERは、業界最大級の求人数を誇るリハビリ職専門の転職サイトです。
病院、クリニック、介護施設、訪問リハビリなど多彩な施設形態をカバーし、求職者の希望に合った求人を見つけやすいのが大きな魅力です。
さらに、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士それぞれに専門のキャリアアドバイザーが付き、履歴書添削から面接調整、条件交渉までフルサポート。
自分で求人を探す転職サイトよりも、担当者と一緒に転職活動を進めていきたい人向きです。
また、長年の紹介実績と各施設との強い信頼関係から他の転職サイトにはないような好待遇の非公開求人が掲載されています。
サポート力・求人の質ともに高いため、初めに登録しておきたい転職サイトの1つです。
- 担当者と二人三脚で転職を進めたい方
- 早期転職(3ヶ月以内)を目指したい方
- 非公開の好条件求人を狙いたい方
2. PTOTキャリアナビ

PTOTキャリアナビの特徴
PTOTキャリアナビは、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士に完全特化した転職エージェントです。
全国約4万件以上の求人情報を保有し、幅広い施設形態に対応しています。
求職者一人ひとりの技術レベル・希望条件に合わせた提案を行い、伴走型で転職活動をサポート。
履歴書・職務経歴書の添削、面接対策まで徹底支援してくれるため、初めての転職でも安心です。
- 理学療法士専門アドバイザーからきめ細かいサポートを受けたい方
- 書類作成や面接対策に不安がある方
3. PTOT人材バンク

PTOT人材バンクの特徴
【PTOT人材バンク】は、リハビリ職専門の転職支援サービスです。
東証プライム上場企業エス・エム・エスグループが運営し、年間11,000人以上が利用する信頼性の高いサイトです。
登録は最短1分で完了するので忙しい人にもおすすめです。
リバビリ職に特化した担当者がつくため、キャリアパスや具体的な業務内容などについて相談も可能です。
会員登録後は、電話またはメールで連絡があり、初回は希望求人のイメージを伝えるヒアリングを行います。
転職サイトには掲載されていない職場の雰囲気や掲載前の最新求人を紹介してもらえるため、効率良く転職活動が進められます。
- 短期間でスムーズに転職を進めたい方
- 実際の職場の雰囲気を重視したい方
4. レバウェルリハビリ

レバウェルリハビリの特徴
レバウェルリハビリは、年収500万円以上の高待遇案件や急募案件を多数扱う転職支援サイトです。
職場訪問を年間約4,000回行っており、リアルな現場情報をもとにミスマッチを防ぐサポートを行っています。
レバウェルリハビリは、キャリアアドバイザーによる充実したサポート体制を提供しており、応募書類の添削や面接対策、給与・労働条件の交渉もサポートします。さらに、年間約4,000回の職場訪問を通じて集めた情報をもとに、職場の雰囲気や業務内容について詳しい情報提供を行い、転職後のミスマッチを減らす工夫を行っています。
スカウト機能も備えており、求職者がプロフィールを登録すると、興味を持った企業からのオファーが直接届くため、自分で求人を探す手間が省けます。また、LINEやメールを利用したサポートも可能で、忙しい求職者でも自分のペースで転職活動が進められるのが魅力です。
対応エリアは関東と関西が中心ですが、今後はさらにエリアを拡大する見込みです。なお、利用にあたっての入会金や手数料は一切かからず、完全無料で利用できます。こうした点から、レバウェルリハビリはリハビリ専門職の転職を考える方にとって、信頼性が高く利用価値のあるサービスといえます。
LINEやメールでのサポートも充実しており、忙しい求職者にも使いやすい設計です。
- 好条件・高収入案件を積極的に狙いたい方
- スカウト型転職活動に興味がある方
理学療法士が転職サイトを選ぶときのポイント

専門職特化型サイトを選ぼう
理学療法士の専門性を理解している転職サイトを選ぶことで、ミスマッチを防ぎ、希望に合った求人に出会いやすくなります。
求人の質と量をチェック
求人数が豊富で、かつ具体的な情報(業務内容・勤務地・給与など)が詳細に載っているサイトを選びましょう。
サポート体制も確認
履歴書添削、面接対策、条件交渉など、転職活動を一貫してサポートしてくれるエージェントが付くと心強いです。
口コミ・評判も参考にしよう
実際にそのサイトを利用した方々の口コミや評判を調べてみましょう。良い点だけでなく、悪い点も把握することで、サイトの信頼性や使い勝手を判断する材料になります。
まとめ|理想のキャリアを実現するために

理学療法士の転職活動は、自分のスキルや希望に合った職場を見つける大事なステップです。
転職サイトは2~3社登録しておくと、幅広く求人をチェックでき、比較ができます。
そのため、より自分に合った求人を選んでいくことが可能です。
今回ご紹介した5つの転職サイトは、いずれも完全無料で利用でき、サポート体制も充実しています。
まずは気になるサイトに登録して、転職成功への第一歩を踏み出しましょう!